pharma_di– Author –

pharma_di(ファマディー)
大手チェーン調剤薬局の管理薬剤師。
保険調剤だけでなく市販薬の販売も行っています。
国は医療費削減のため、これからセルフメディケーションを推奨してくるはず。これから自己負担の割合も3割から上がるかもしれません。
この記事を読んでくれた皆様が上手なセルフメディケーションができるよう、薬剤師という立場から市販薬を選ぶポイントを解説しています。
他にも、薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)も運営しています。
Follow @pharma_di
-
ATP(アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物)含有の市販薬は?
-
【医療用と同成分】メコバラミン(ビタミンB12)含有の市販薬は?
-
【医療用と同成分】ヘプロニカート含有の一般用医薬品はある?その効果は?
-
足のむくみ改善する市販薬【ベルフェミン】の効果と特徴を薬剤師が解説
-
生理前の不快なPMS症状に効果のある市販薬【プレフェミン】の特徴
-
プレドニゾロン吉草酸エステルが入った塗り薬の市販薬【リドメックス】
-
コレステロールを下げる市販薬でおすすめはありますか?【ソイステロール】
-
クロモグリク酸ナトリウムが入った医療用と同じ市販の目薬はある?
-
ロコイド軟膏・クリームと同じ成分の薬は薬局で買える?薬剤師が解説
-
市販薬のイブプロフェン【解熱鎮痛薬】の特徴や違いについて薬剤師が解説
-
【薬局で買える禁煙補助薬】ガムとパッチはどっちがよい?効果や費用は?
-
アセトアミノフェンのみが入った市販薬は?小児用・大人用【カロナール】
-
市販薬にトランサミンと同じものはありますか?【のどの痛みを抑えたい】
-
ピコスルファートは市販薬にありますか?薬局で買えますか?【下剤】
-
インドメタシンが入った塗り薬【消炎鎮痛薬】の市販薬のおすすめは?
-
モーラスパップ・モーラステープと同じ成分の貼り薬は薬局で買える?
-
ロキソニンテープと同じ成分の市販薬は薬局で買える?SとEXの違いも
-
ストナリニZとSの違い(成分や副作用を徹底比較)
-
医療用『ヒアレイン点眼液』と同じ成分の薬は処方せん無しで購入可能?
-
一般用医薬品の『ウット』の効果と危険性について薬剤師が解説