病院に行かなくても薬局で買える、医療用と同じ成分の市販薬を調剤薬局の管理薬剤師が解説します。

ポリエチレンスルホン酸外用薬は薬局で買える?【ペリドール・アオキュア】

ポリエチレンスルホン酸外用薬は薬局で買える?【ペリドール・アオキュア】
  • URLをコピーしました!

ぶつけてできてしまったあざとか内出血を消す薬ってありませんか?

それなら、市販薬のポリエチレンスルホン酸ナトリウムが入った塗り薬が良いでしょう。すでに製造が終了していますが、まだ在庫がある店もあります。この成分は以前医療用としても使用されていた薬です。

この記事書いた人
phama_di(ファマディー)

<プロフィール>

  • 大手調剤薬局の管理薬剤師
  • 管理薬剤師歴は10年以上
  • 一般用医薬品も幅広く販売

スイッチOTC成分を正しく使って上手にセルフメディケーションをするお手伝いをしていきます。

の有効成分であるポリエチレンスルホン酸ナトリウムはスイッチOTC化されています。処方せんが無くても薬局やドラッグストア、インターネットでの購入が可能です。

医療用(先発品):なし

医療用(後発品):なし

目次

ポリエチレンスルホン酸ナトリウムってどんな薬?

ポリエチレンスルホン酸ナトリウムは、打ち身などでできた、青あざを伴う内出血、腫れを治療する外用薬です。血行を促進し、うっ血の改善作用がある作用があります。

ポリエチレンスルホン酸ナトリウムは処方せんなしで購入可能

医療用としても使用されていたポリエチレンスルホン酸ナトリウムは、スイッチOTC化されていますので一般用医薬品として販売されています。

ポリエチレンスルホン酸ナトリウム含有商品

  • アオキュア
  • ペリドール

ペリドール

成分(100g中)分量
ポリエチレンスルホン酸ナトリウム1g
ニコチン酸ベンジルエステル0.125g

すでに製造が終了しています。

店頭在庫がなくなり次第、販売終了とのことですから、お買い求めになる場合はお早目に。

アットノン「アオキュア」

患部に適量を1日1〜数回塗擦するか,またはガーゼなどにのばして貼付する

成分(100g中)分量
ポリエチレンスルホン酸ナトリウム1g
ニコチン酸ベンジルエステル0.125g

こちらもすでに製造が終了しています。お買い求めになる場合はお早めに。

ポリエチレンスルホン酸ナトリウム含有の医療用医薬品と市販薬の違い

現在、医療用医薬品ではポリエチレンスルホン酸ナトリウム含有の製品はありません。

一般用医薬品のポリエチレンスルホン酸ナトリウム含有製品は以下の症状に使用できます。

筋肉痛・肩こり、手指の角化、しもやけ、外傷(打ち身,ねんざなど)による腫れ・内出血、やけど、けがによる傷跡

※ぺリドールより

ポリエチレンスルホン酸ナトリウムを使用してはいけない人

ポリエチレンスルホン酸ナトリウムを使用してはいけない方もいますので、購入時は薬剤師等から説明を受けて購入してください。

1.次の人は使用しないでください
 出血しやすい又は出血が止まりにくい人。
2.次の部位には使用しないでください
 (1)目や目の周囲,粘膜(例えば口腔,鼻腔,膣等)等。
 (2)損傷皮膚。
 (3)湿疹・湿潤,かぶれ,ただれ。

ポリエチレンスルホン酸ナトリウム含有の 一般用医薬品のまとめ

  • ポリエチレンスルホン酸ナトリウムは医療用として過去に使用されていました。
  • 現在は一般用医薬品の2商品のみとなっています。

ポリエチレンスルホン酸ナトリウムから、ヘパリン類似物質に置き換わっているようですね。

用法用量を守って正しくお使いください。

ポリエチレンスルホン酸外用薬は薬局で買える?【ペリドール・アオキュア】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

一般用医薬品購入時の注意点

このサイトでは病院でもらう薬と同じ成分の薬を処方せん無しで購入できるかどうかを紹介していますが、その薬を推奨している訳ではありません。

体質や服用中の薬によっては使用できないものもあります。

一般用医薬品を購入する際には医師・薬剤師・登録販売者に相談をしてください。

免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

この記事を書いた人

pharma_di(ファマディー)
大手チェーン調剤薬局の管理薬剤師。
保険調剤だけでなく市販薬の販売も行っています。

国は医療費削減のため、これからセルフメディケーションを推奨してくるはず。これから自己負担の割合も3割から上がるかもしれません。

この記事を読んでくれた皆様が上手なセルフメディケーションができるよう、薬剤師という立場から市販薬を選ぶポイントを解説しています。

他にも、薬剤師のための転職ブログ(ファマブロ)も運営しています。

Follow @pharma_di

目次
閉じる